![]()
| HOMEへ戻る | 前頁へ戻る |
| 平成18年度情報教育サポートスタッフ派遣事業開始 | |||||||||
| この程当会は、日立市教育委員会と委託契約を結び、市内小学校26校に、
当会の学校支援WGよりサポートスタッフの派遣を開始しました。
この事業は、14年度に大久保小学校でパソコン学習時間を当会でフルにサポートしたのが始まりで、以来対象校は、15年度;校8校、16年度:23校、17年度:26校となりました。 平成18年度も引き続き、対象校26校で当会よりシニア21名、レディース5名の計26名が先生や児童との触れ合いを楽しみながら、サポートスタッフとして小学校に出向き活躍しております。
|
|||||||||
| 学 校 支 援 趣 旨 と 状 況 | |||||||||
| ねらい | 小学校において、学習効果を高める目的で学習指導にコンピュータ活用を取り入れる。コンピュータ関連授業を補助することを主な業務としてサポーターを派遣する。 | ||||||||
| 主な業務 | @教師が主となって行う授業におけるコンピュータ操作や使用ソフトの操作指導の支援 | ||||||||
| A教職員の情報機器やソフト活用に関する技術的な支援 | |||||||||
| B学校のWebホームページ作成への協力や定期的な更新に関する支援 | |||||||||
| 派遣時間 | 1校にスタッフ1人、年間平均計180時間(学級数により異なる) | ||||||||
| 派遣期間 |
平成18年5月中旬〜平成19年3月中旬 |
||||||||