多賀事務所新投句システムの完成
当NPO法人顧問 内田芳勲さんのご尽力により俳句の投句システムが完成しました。Cnetひたちのホ-ムペ-ジのトップにある「俳句の会」のバナーをクリックし、俳句の会・投句のページに進み、投句者の名前を選択し4句記入して投句すると、本人・幹事に投句を受付けたと、連絡メ-ルが来ます。最終的には4句、8名分の計32句が一覧表になったものが幹事に届きます。これをもとに選句用の一覧表を作りますので幹事の手間が少なくなりました。
今回は新システムでの投句で選句表を作り互選で行いました。
◆ 互選 合評 ◆ 選句の結果の高得点順に掲載
| 木枯しと彷徨(さまよ)ふ先や赤暖簾 | 芳 州 |
| 苗を分け一人で生きよ冬野菜 | 仁 志 |
| 葉枯れした欅は空を広げたり | 光 夫 |
| 呼びあへるごと紅白のかヘり花 | キミ子 |
| 庭石の見える背丈や石蕗の花 | 興 洋 |
| 庭もみじ趣味のひとつに加へけり | 典 男 |
| 筏にて洪水逃げし幼き日 | 孝 |
| 老犬と老々散歩秋深し | 正 |
文責 大島 興洋