HOMEへ戻る
第105回 C-Netひたち 俳句会を開催
  第105回 C-Netひたち俳句会

12日、句友8名と冬晴れの1日を平沢官衙遺跡、筑波山神社、大御堂参拝、ケーブルカーで筑波山山頂へ、御幸ヵ原、女体山、小田城跡界隈の吟行に行って来ました。

平沢官衙遺跡は千年以上前の奈良・平安時代の筑波郡の役所跡です。昭和55年国史跡に指定、平成9年から6年をかけ往時の姿が復元されました。筑波颪の冷たい中に板倉、土壁双倉、校倉の三棟が有りました。筑波山神社、大御堂参拝、トンネルには氷柱、地面には6,7センチの真っ白な霜柱、山頂は風が尖り耳が切れそうな寒さでした。女体山からはスカイツリーと雪の富士山が見えました。素晴らしい眺望でした。

1月の句会
 ・日時:1月15日(水)13:00~16:30 句会  
  ・場所:NPO法人 コミュニティNETひたち多賀事務所

小野先生の講話
 今月は『お正月の句について』でした。
お正月はおめでたいので、楽しい句をつくりがちです。
またこれまでに沢山作られているので、類句が多くなります。
お正月の句の事例を下記します。参考にしてください。 
・「めでたさも中くらいなり俺が春」  一茶
  この位のめでたさが良い。あまりめでたさが強調されると余韻がなくなる。
・「元日はたったいちにち子ら孫ら」  和田五朗
  事実を詠んでいるようで、裏に家族への思いやりが感じられる。
  省略を効かして余分のことを言わず、読む人の感性にゆだねている。
・「一対といふ美しき松飾り」  宇田喜代子
  一対が大事。一対に拘って松飾りの美しさを端的に表現。
・「晴天の山が押し合ふ初御空」  今瀬剛一
  山が押し合ふという意表をつくことばで、情景を力強さく表現している。
・「家族より一芽多くて福寿草」  森田峠
  もの(福寿草)に語らせて、読者にいろいろ想像させる余韻のある句。
                                 ( 典 男 記 )

105C-Netひたち俳句会結果
 
小野さとし先生選

特選 夕焼けを全身に受け初筑波       
 ◎ 和服にて正座で渡すお年玉 典 男  
 ◎ 煙突の煙真直ぐ冬晴るる  キミ子  
 ○ 新年会ことばひらひらゆき交へり 斐紗子  
 ○ 交流会詩舞と仕舞の年忘 興 洋  
 ○ 米寿とて常に青春寒椿 光 夫  
 ○ 今日よりは則天去私と初御空 芳 洲  

筑波山(平沢官衙遺跡、筑波山神社、女体山
平沢官衙遺跡歴史広場 筑波山神社
女体山へ行く途中の霜柱  女体山よりの眺望 
                                 
                  
【 俳句会リーダー 桜井 キミ子 記 】

もどる 俳句会活動状況へ

本件のお問合せは下記
 ・ TEL &FAX: 0294-33-0015
 ・ Eメール: master@cnet-hitachi.com
 ・ 住所:〒316-0003日立市多賀町1-12-10
   (事務局)